かいどうくだり【海道下り】
1 昔、京都から東海道を通って東国に旅をしたこと。あずまくだり。 2 中世歌謡の一群。叙情的な歌の中に、東海道を京都から東国へ下る道中の地名・景物を詠み込んだもの。閑吟集などに所収。 3 狂言小舞。2の一つを地としたもの。本狂言では「越後聟 (えちごむこ) 」「蜘盗人 (くもぬすびと) 」などで舞われる。のち、歌舞伎にも入った。 4 歌舞伎舞踊。3を取り入れたもの。江戸市村座の家狂言で、承応元年(1652)初演。
かいどうすじ【海道筋】
1 海辺の道筋。 2 東海道など主要な道路の道筋。街道筋 (かいどうすじ) 。「—の旅籠屋 (はたごや) 、馬次 (うまつぎ) 、舟場 (ふなば) を詮索 (せんさく) し」〈浄・鑓の権三〉
出典:gooニュース
能登沿岸部に「絶景海道」整備へ 半島周遊の観光促進、検討会開催
半島沿岸部を通る道路を「絶景海道」と命名し、車やバイク、自転車で周遊できるよう整備し、被災地への誘客と地域活性化を目指す。 検討会は観光や景観の専門家、地元市町の担当者ら計16人で構成。ルートは、石川県志賀町と七尾市以北の沿岸を通る国道249号や県道などを想定している。
里山海道、全線4車線化を 馳知事が要望 国交省「しっかり検討」
同区間が整備されれば、里山海道は全線が4車線となる。 要望は冒頭のみ公開された。出席者によると、馳知事は現時点で県管理となっている道路を国に移管した上で、国直轄での整備を要望。「能登の創造的復興のために4車線化をお願いしたい」と求めた。復興プランに盛り込まれた「能登半島絶景海道構想」についても整備に向けた財政支援を要請し、吉岡氏は「できることは協力する」と答えた。
国が4車線化検討 里山海道・徳田大津以北 全線拡幅、復興の柱に
里山海道は地震後、昨年9月に全区間での対面通行が再開されたが、応急復旧箇所では急勾配やカーブが連続し、円滑な交通の確保が課題となっている。28日には穴水町内の別所岳サービスエリア付近で、ワゴン車による事故が発生した。 地震で幹線道路が寸断され、孤立集落が続出した経緯からも道路網の再整備は急務で、県は里山海道の全線4車線化を創造的復興の象徴にしたい考えだ。
もっと調べる
出典:教えて!goo
原付バイクでしまなみ海道を渡りたい!最終的に松山へ☆
今まで彼氏のいる松山までバス・電車を使って行っていたので交通費だけで7000~8000円程かかっていました。しかし、2日前に原付免許を取ったのでこれからは原付バイクで行こうと思って...
しまなみ海道から車で広島市内へ
今月下旬に広島に旅行へ行きます。 朝、福山でレンタカーを借りてしまなみ海道を観光し、 夜は広島市内に泊まることは決定しています。 ・福山でレンタカーを返却して、新幹線で広島...
しまなみ海道をレンタカーで
4月の土日に1泊で松山・広島旅行をする予定です。 レンタカーでしまなみ海道を渡りたいのですが(松山~広島)、 しまなみ海道では、途中何箇所か降り、その後尾道にも少し寄ったとして...
もっと調べる