フィッシュリバー‐キャニオン【Fish River Canyon】
ナミビア南部にある大峡谷。フィッシュ川の浸食によってできたもので、グランドキャニオンに次ぐ世界第二の規模をもつ峡谷として知られる。長さ160キロメートル、深さ550メートル。
フィンガル‐の‐どうくつ【フィンガルの洞窟】
《Fingal's Cave》英国スコットランド西岸、インナーヘブリディーズ諸島の無人島、スタッファ島にある海食洞。柱状節理の海食崖が波の浸食を受けて形成された。フェリックス=メンデルスゾーンは...
ふう‐しょく【風食/風蝕】
[名](スル)風による浸食作用。風によって運ばれた砂粒が岩石面や地表面をすり減らしたりすること。
ふ‐せいごう【不整合】
1 整合しないこと。論理的に矛盾があること。「報告書の—に気づく」 2 上下に重なる二つの地層の堆積(たいせき)に大きな時間的な隔たりがあり、互いに地層が不調和になっていること。堆積した下位層が...
ブチェジ‐さん【ブチェジ山】
《Munţii Bucegi》ルーマニア中央部、トランシルバニアアルプス山脈の山。最高峰は標高2507メートルのオム峰。中腹の町シナイアから標高2000メートルの地点までロープウエーで結ばれる。...
ブライスキャニオン‐こくりつこうえん【ブライスキャニオン国立公園】
《Bryce Canyon National Park》米国ユタ州南部にある国立公園。石灰岩が浸食を受けて作られた、さまざまな色や形をした巨大な奇岩群が見られる。
プエンテ‐デル‐インカ【Puente del Inca】
アルゼンチン中西部、メンドーサ州の村。州都メンドーサの西約100キロメートル、チリとの国境近くに位置する。標高2718メートル。南アメリカ最高峰アコンカグアの南東麓にあり、登山拠点となっている。...
プープラバート‐れきしこうえん【プープラバート歴史公園】
《Phu Phra Baat Historical Park》タイ北東部、イサーン地方にある公園。ウドンターニーの北西約60キロメートルに位置する。浸食によってできたキノコのような形をした「ウサ...
へいこう‐かせん【平衡河川】
河川の輸送力と土砂の運搬量とがほぼ等しいため、浸食や堆積(たいせき)が進まない状態の河川。その縦断面は上流で急、下流で緩やかとなる。平滑河川。
へい‐や【平野】
平らに広くひらけた土地。成因により海岸平野・構造平野・浸食平野・堆積平野・沖積平野などに分けられる。