にゅういんしんりょうけんさ‐けいかくしょ【入院診療計画書】
入院する患者の病名、症状、治療計画、検査・手術の内容・日程、推定される入院期間などを記載した書面。医療機関が作成し、患者またはその家族に渡す。
にゅう‐こう【入稿】
[名](スル) 1 印刷するための原稿を印刷所に渡すこと。「写真原稿を—する」 2 原稿を著者から入手すること。「—待ち」
ぬき【貫】
柱と柱、束(つか)と束の間を横に貫いてつなぐ材。位置により頭貫(かしらぬき)・内法貫(うちのりぬき)・地貫(じぬき)などとよぶ。貫木(ぬきぎ)。「—を渡す」
ぬる‐み【温み/微温み】
1 《動詞「ぬるむ」の連用形からか》 ㋐なまあたたかいこと。ぬるいこと。また、その程度。「どこか底に—を持った風が額に当る」〈鴎外・魔睡〉 ㋑ぬるま湯。「—汲みとり用意の気付け」〈浄・朝顔話〉 ...
のうひん‐しょ【納品書】
商品やサービスを届けたり提供したりする際に、その明細を記載して、購入者に渡す書類。
のべ‐わたし【延(べ)渡し】
売買契約成立の際に現品の受け渡しをせず、一定期間をおいて渡すこと。
ノールック‐パス【no-look pass】
バスケットボールなどで、渡す相手を見ずにパスを出すこと。また、そのプレー。
ハイ‐アイポイント【high eye point】
カメラ、双眼鏡、望遠鏡において、アイレリーフを長くしたもの。眼鏡などを装着したまま、視野全体を見渡すことができる。ロングアイレリーフ。
はい‐きゅう【配給】
[名](スル) 1 品物などを一定の割合でめいめいに配ること。「食糧を—する」 2 統制経済のもとで、特定商品の一定量を特別の機関や方法によって消費者に公平に売り渡すこと。「—制度」 3 一定の...
はい‐ふ【配付】
[名](スル)配って各人の手に渡すこと。「出席者に資料を—する」