らくじつのみなと【落日の港】
《原題、(フランス)Port de mer au soleil couchant》ロランの絵画。カンバスに油彩。日が沈みつつある港に集まる人々、および停泊する帆船を描く。パリ、ルーブル美術館所蔵。
りしり‐くうこう【利尻空港】
北海道利尻郡利尻富士町にある空港。地方管理空港の一。昭和37年(1962)開港。利尻島の北部に位置する。
りょう‐こう【良港】
よい港。船を接岸したり停泊させたりするのにぐあいのよい港。「天然の—」
りん‐こう【臨港】
港に面していること。港のすぐそばにあること。
れぶん‐くうこう【礼文空港】
北海道礼文郡礼文町にある空港。地方管理空港の一。昭和53年(1978)開港。礼文島の北東端に位置する。 [補説]現在は供用休止。
わっかない‐くうこう【稚内空港】
北海道稚内市にある空港。国管理空港の一。昭和35年(1960)開港。宗谷湾岸に位置する。→拠点空港