し‐しゃく【士爵】
英国で、個人的功績や国家的功労があってサーの称号を贈られた人。準男爵(バロネット)の下位で、称号は1代限り。ナイト爵。爵勲士。ナイト。
し‐しゃく【子爵】
もと五等爵の第四位。男爵の上。伯爵の下。→爵
しゃく【爵】
1 中国古代の温酒器。3本足の青銅器で、殷(いん)代から周代にかけて祭器として盛行した。 2 中国古代の諸侯またはその臣の身分を表す称号。周代には、諸侯は公・侯・伯・子・男の五等、臣下は卿(けい...
しゃく【爵】
[常用漢字] [音]シャク(漢) 1 スズメの形をした酒器。さかずき。「罰爵」 2 貴族の身分を示す位。「爵位/栄爵・襲爵・叙爵・人爵・男爵・天爵・伯爵」 [名のり]くら・たか
しゅう‐しゃく【襲爵】
[名](スル)先代の爵位を受け継ぐこと。
ジプシーだんしゃく【ジプシー男爵】
《原題、(ドイツ)Der Zigeunerbaron》ヨハン=シュトラウス2世のオペレッタ。全3幕。1885年初演。ハンガリーの作家ヨーカイ=モールの小説に基づく。
じゅ‐しゃく【授爵】
[名](スル)爵位をさずけること。また、さずかること。
じゅん‐しゃく【巡爵】
平安時代以後、六位の蔵人(くろうど)のうち、6年以上在任した最上席者が五位に叙せられること。巡。
じょ‐しゃく【叙爵】
1 爵位を授けられること。 2 律令制で、六位から従五位下に叙せられること。
じん‐しゃく【人爵】
人から与えられた爵位・官位など、人間が定めた栄誉。⇔天爵。「—が猶(なお)俗眼を惑わすを幸いとし」〈魯庵・社会百面相〉