アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かっぱん‐ぼん【活版本】
活版刷りの本。活字本。
けいちょう‐ちょくはんぼん【慶長勅版本】
慶長年間、後陽成天皇の勅命によって印刷・刊行された木製活字本。日本書紀神代巻・四書・古文孝経・職原鈔などがある。慶長勅版。
こ‐はんぽん【古版本】
古い版本。主に室町末期まで、もしくは寛永(1624〜1644)ごろまでのものをいう。
せいはん‐ぼん【整版本】
整版で印刷された本。
はん‐ぽん【版本/板本】
1 版木に彫って印刷した本。木版本。刻本。 2 「刊本2」に同じ。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る