フォスター‐プラン【Foster Plan】
1937年、スペイン内戦の戦災孤児救済を契機に発足した国際組織。現在は途上国児童の就学支援から生活環境改善を行っている。正式名称はプラン(Plan)。
ふくごうおせん【複合汚染】
有吉佐和子の長編小説。昭和49年(1974)から昭和50年(1975)にかけて「朝日新聞」で連載。環境汚染問題をテーマとする。
ふく‐し【福祉】
《「し」は「祉」の慣用音。》公的な配慮・サービスによって社会の成員が等しく受けることのできる充足や安心。幸福な生活環境を公的扶助よって作り出そうとすること。「公共—」「—事業」
フタルさんエステル【フタル酸エステル】
フタル酸とアルコールがエステル結合した化合物の総称。塩化ビニルなどプラスチック製品の可塑剤として幅広く使用される。 [補説]発癌(はつがん)性・生殖毒性・内分泌攪乱(かくらん)物質(環境ホルモン...
ふ‐てきおう【不適応】
環境・状況・条件などに適応できないこと。
ふてきおう‐じ【不適応児】
環境への適応がうまくできない児童。原因が児童の心身の状態にある場合と、環境にある場合とがある。
フューチャー‐アース【Future Earth】
持続可能な地球社会の実現を目指す国際協働研究の枠組み。ICSU(国際科学会議)主導の下、UNESCOやUNEPなどが協力し、2015年より活動を開始。自然科学と人文・社会科学の分野を超え、各国政...
ふゆうせい‐ゆうこうちゅう【浮遊性有孔虫】
プランクトンとして浮遊生活を送る有孔虫の総称。現生では底生有孔虫に比べて少ない。陸からの砂や泥が流れ込まない海底に堆積し、石灰質軟泥となる。また、堆積岩中に微化石として見つかり、太古の海洋環境を...
フライブルク【Freiburg】
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の大学都市。正式名称はフライブルク‐イム‐ブライスガウ。シュバルツバルト山地の西麓に位置し、観光拠点になっている。ワイン生産が盛んなほか、先進的な環境政...
フラジャイル‐ファイブ【fragile five/fragile 5】
国内の経済基盤が脆弱で、国際的な金融環境の変化による影響を受けやすいとされる、ブラジル・インド・インドネシア・トルコ・南アフリカの総称。また、これらの国々の通貨をいう。2013年に米大手金融グル...