がしつにてのくめけいいちろう【画室にての久米桂一郎】
洋画家、黒田清輝による油絵作品。欧州留学中の明治22年(1889)、ともにラファエル=コランに師事した友人、久米桂一郎がアトリエ内でキャンバスに向かう姿を描いたもの。東京、久米美術館蔵。
ぎのう‐りゅうがく【技能留学】
さまざまな専門技術を習得するための留学。
ギャップ‐イヤー【gap year】
大学の入学試験に合格した学生が、高校卒業後に一定の休学期間を得てから入学する制度。英国で始まった。 [補説]休学中の行動は自由で、ボランティア活動や留学、旅行などで見聞を広めたりするなどの例が多...
こくさいきょうよう‐だいがく【国際教養大学】
秋田市にある公立大学。平成16年(2004)に公立大学法人として開学した。授業の多くが英語で行われる。また、1年間の海外留学を義務付けている。
こく‐ひ【国費】
国が支出する経費。「—留学」
こどく‐かん【孤独感】
自分はひとりぼっちだという感覚。心の通じ合う人がなく寂しいという気持ち。「留学先で周囲にとけ込めずに—をいだく」
こん‐がん【懇願/悃願】
[名](スル)ねんごろに願うこと。ひたすらお願いすること。「留学させてくれるよう親に—する」
ごがく‐がっこう【語学学校】
語学留学先で外国語を学ぶための学校。
ごがく‐りゅうがく【語学留学】
外国語を習得するための留学。
さんがつさんじゅうににち【三月卅二日】
池谷信三郎の戯曲。池谷のベルリンへの留学体験に基づく作品。大正14年(1925)、劇団心座の第1回公演として初演。