アドビ‐ジャパンワン【Adobe-Japan1】
米国アドビシステムズ社が、日本語用デスクトップパブリッシング(DTP)のために開発した符号化文字集合。実生活における漢字の使われ方に即して選定され、細かな字形の違いを反映した異体字も多く収録され...
い‐じ【異字】
1 異なった文字。他の文字。 2 異体字。
い‐たい【異体】
[名・形動] 1 形や体裁が普通と違うこと。また、そのさま。異風。いてい。「—な姿」 2 別のからだ。「雌雄—」 3 「異体字」の略。
いたい‐もじ【異体文字】
⇒異体字
いん【韻】
[常用漢字] [音]イン(ヰン)(慣) 1 言葉のひびき。また、物の出す音。「松韻・神韻・余韻」 2 風流な趣。「韻事・韻致/気韻・風韻」 3 漢字音で、声母(頭子音)を除いた部分。韻母。「韻字...
えい【穎】
[音]エイ(漢) 1 稲の穂先。「穎果」 2 錐(きり)や筆など、とがった物の先。「穎脱/毛穎」 3 才知が鋭い。「穎悟・穎才」 [補説]3は「英」を代用字とすることがある。「頴」は異体字。 [...
えん【焔】
[人名用漢字] [音]エン(呉)(漢) [訓]ほのお ほむら ほのお。「火焔・気焔・紅焔」 [補説]人名用漢字表(戸籍法)の字体は「焰」。「炎」と通用する。「燄」は異体字。
えん【煙】
[常用漢字] [音]エン(呉)(漢) [訓]けむる けむり けむい けぶい 〈エン〉 1 けむり。「煙害・煙突・煙幕/薫煙・黒煙・硝煙・人煙・炊煙・噴煙・砲煙」 2 煙のようにかすんだもの。も...
えん【猿】
[常用漢字] [音]エン(ヱン)(漢) [訓]さる 〈エン〉動物の名。サル。「猿猴(えんこう)/犬猿・三猿・野猿・意馬心猿・類人猿」
〈さる(ざる)〉「猿芝居/山猿」 [補説]「猨」は異体字。
か【訛】
[音]カ(クヮ)(慣) [訓]なまり 1 本来の話や考えなどの内容がいつのまにか変わる。「訛伝」 2 正式の発音・文字からずれる。なまる。なまり。「訛音・訛言・訛字/転訛」 [補説]「譌」は異体...