い・える【癒える】
[動ア下一][文]い・ゆ[ヤ下二] 1 病気・傷などが治る。治癒する。「病が—・える」 2 悲しみ・苦しみ・悩みなどが消える。「心の傷が—・える」
いやし【癒やし】
肉体の疲れ、精神の悩み、苦しみを何かに頼って解消したりやわらげたりすること。 [補説]昭和60年(1985)頃からはやりだしたか。
いやし‐けい【癒やし系】
安らぎを感じさせる人や物をいう。 [補説]平成12年(2000)頃からの流行語。
いや・す【癒やす】
[動サ五(四)]病気や傷をなおす。苦痛や飢えなどをなおしたりやわらげたりする。「温泉につかって疲れを—・す」「のどの渇きを—・す」「心を—・す」 [可能]いやせる
い・ゆ【癒ゆ】
[動ヤ下二]「いえる」の文語形。
ゆ【癒】
[常用漢字] [音]ユ(呉)(漢) [訓]いえる いやす 病気が治る。「癒合・癒着/快癒・全癒・治癒・平癒」 [難読]腹癒(はらい)せ
ゆ‐ごう【癒合】
[名](スル)傷がなおり、離れていた皮膚や筋肉などが付着すること。傷口がふさがること。「傷は見るまに—して」〈寅彦・春寒〉
ゆそう‐ぼく【癒瘡木】
ハマビシ科の常緑高木。葉は羽状複葉で、青い5弁花を散形につけ、果実は黄色。樹脂をグアヤク脂とよび、試薬などに用いる。西インド諸島・中央アメリカに分布。グアヤクの木。
ゆ‐ちゃく【癒着】
[名](スル) 1 本来は分離しているはずの臓器・組織面が、外傷や炎症のために、くっつくこと。「腸が—する」 2 好ましくない状態で強く結びついていること。「政界と財界が—する」
ゆちゃく‐たいばん【癒着胎盤】
胎盤が子宮に癒着した状態。通常、胎盤は分娩後に自然にはがれて子宮から排出されるが、癒着胎盤の場合は剝離しにくく、大量出血を起こしたり感染症にかかる危険性が高くなる。