出典:gooニュース
日本ハムが5回までに今季初の1試合3盗塁! ロッテバッテリーの盗塁阻止率は「・049」
日本ハムの盗塁は4回の石井、細川に続いて3個目。1試合3盗塁は今季初だ。 一方のロッテは今季まで2度しか盗塁を刺していない。ここまで41度企図されてアウトにしたのはわずか「2度」。 ロッテバッテリーの盗塁阻止率は・049という数字となってしまった。
「50-50」達成記念の“盗塁“バージョンのボブルヘッド配布
この試合では、大谷翔平選手の「50-50」達成を記念した、大谷選手の“盗塁ポーズ”のボブルヘッドが配布されており、試合前には行列ができました。これまで自身のボブルヘッドが配布された試合で、活躍を見せている大谷選手。愛犬・デコピンを抱えた姿のボブルヘッドが配布された2024年8月のオリオールズ戦では、1回に先頭打者ホームランを放つなど、4打数2安打2盗塁をマークしました。
楽天の盗塁成功率が爆上がり中「走塁のことは三木に聞け」三木肇監督の知られざる原点「生き残るために一芸を…」20代前半であえて選んだ“脇役”の道
今シーズンのチーム盗塁数が12球団トップ(5月14日時点)と、足を使った攻撃が光る東北楽天ゴールデンイーグルス。2020年シーズン以来2度目の指揮を執り、独自色を打ち出しているのが三木肇監督だ。現役時代は守備や代走のスペシャリストだった“職人”の歩みと、目指す指揮官像についてNumberWebのインタビューに語った。
もっと調べる