かくしんはん【確信犯】
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。 2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が—だといえる」 [補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは確信犯だよね」などのように、犯罪ほど重大な行為でない場合にも用いる。2の意はもともと誤用とされていたが、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」と、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。 平成14年度調査平成27年度調査政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人16.4パーセント17.0パーセント悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人57.6パーセント69.4パーセント
かくしんど【確信度】
データマイニングで、相関ルールの重要度を表す指標の一つ。ある事象が発生したときに、別の事象が発生する割合。例えば、「パンとハムを買った人が牛乳を買う確率」など。確信度が高いほど、相関ルールの信頼性が高いと考えられる。信頼度。→支持度
出典:gooニュース
2歳児の言葉で「売れる」と確信した…過去3度大失敗した花王が日本初「家庭用の泡ハンドソープ」を発明するまで
そう言いました」 ■「売れる」と確信した2歳児の言葉 私が思うに、日本初の泡ハンドソープ開発における教訓はふたつある。 ひとつはアインシュタインが言ったとされる言葉がヒントだ。
清原正吾が早慶戦で確信弾の3号 父・和博氏も笑顔で拍手
◇東京六大学野球秋季リーグ戦 慶大-早大(2024年11月9日 神宮) 東京六大学野球秋季リーグ戦を締めくくる早慶戦が9日、始まった。慶大・清原正吾内野手(4年)は「4番・一塁」で出場し、初回に早大のエース右腕・伊藤樹投手(3年)から右前打を放った。 先制点を奪い、応援団による若き血の大熱唱の中、「4番・ファースト 清原君 慶応義塾高校」のアナウンス
ベストオブ“確信歩き”は? 怪力助っ人に主砲の美技…アーチストたちのパワー炸裂
パ・リーグのアーチストたちが「確信歩き」を披露 試合の流れを変える本塁打。打者は打った瞬間に本塁打を確信すると、華麗にバットを投げ、打球の行方を見つめながらゆっくりと歩き出す。豪快な一発は、ファンが最も歓喜するシーンといっても過言ではないかもしれない。今回は、2024年シーズンの確信歩き&バット投げシーンを紹介する。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ても興味があるものと確信して疑わなかったのであろう。それでなけれ・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・こう言うためだったと確信している。―― 当日は烈しい黄塵だった。・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・い合せたように、こう確信していたのである。役人は彼等を縛めた後、・・・ 芥川竜之介「おぎん」
出典:教えて!goo
「確信犯」の誤用に対する代替の言葉
よろしくお願いします。 「確信犯」という言葉についてです。 A:‘確’固たる‘信’条を持つ‘犯’罪、または、それをする者。たとえば、思想犯、政治犯。 B:悪いことだと知っ...
確信犯という言葉を正しく
悪いことであるとわかっていながら行われる犯罪、というのは間違った使い方です。 しかし私の周りでは、多くの方が上記のような意味で使っています。 もしこれを正しく使うとすると、...
確信犯
教えてください。 間違った意味で広く使われている「確信犯」という言葉、 つまり 「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ですが、 では、本来なら、なんと言うべきなのでしょう? ...
もっと調べる