くまのほんぐう‐たいしゃ【熊野本宮大社】
和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社。旧官幣大社。主祭神は家都御子神(けつみこのかみ)。中世、熊野大権現と称し、修験道とともに栄えた。熊野坐(くまのにます)神社は旧称。熊野三社の一。平成16年(2...
クレジットカード‐がいしゃ【クレジットカード会社】
クレジットカード等を発行して販売信用(クレジット)業務を行う会社。会員(消費者)の購入代金を立て替えて支払い、加盟店(販売会社)から売り上げに応じて手数料を受け取る。→包括信用購入斡旋
クレジット‐がいしゃ【クレジット会社】
販売信用(クレジット)取引を業務としている会社。信販会社の他に、銀行、自動車・電機メーカー、流通会社、石油会社、鉄道・航空会社などを母体とするクレジット会社がある。→クレジットカード会社
ぐう‐しゃ【宮社】
名称に宮のつく神社。明治神宮・男山八幡宮・鹿島神宮など。
グループ‐がいしゃ【グループ会社】
資本において支配・被支配の関係にある会社の集まり。親会社と子会社・兄弟会社・関連会社などの総称。グループ企業。
けいだい‐しゃ【境内社】
ある神社の境内に鎮座して、その管理に属する摂社・末社。
けた‐じんじゃ【気多神社】
石川県羽咋(はくい)市にある神社。旧国幣大社。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。気多大神宮。能登国一の宮。
けっ‐しゃ【結社】
特定多数の人が、共通の目的を達成するために合意によって組織する継続的な団体。また、そういう団体を作ること。「政治—」「秘密—」
けんくん‐じんじゃ【建勲神社】
京都市北区にある神社。祭神は織田信長で、その子信忠を配祀。明治3年(1870)明治天皇が東京の織田邸内に創建。明治13年(1880)現在地へ遷宮。たけいさおじんじゃ。
たけいさお‐じんじゃ【建勲神社】
⇒けんくんじんじゃ(建勲神社)