びりょう‐えんちんかん【微量遠沈管】
⇒マイクロチューブ
び‐るいかん【鼻涙管】
涙液を涙嚢(るいのう)から鼻腔に導く管。涙鼻管。
ビーム‐かん【ビーム管】
電子流がビーム状に動作するように電極を配置した電子管。電力増幅用のビーム出力管など。
ピトー‐かん【ピトー管】
流速計の一種。流れの総圧を計るための先端に穴をあけた管と、静圧を計るための側面に穴をあけた管とを用い、総圧と静圧の差から動圧を測定して流速を知る。フランスの物理学者ピトー(Henri Pitot...
ふく‐すいかん【副膵管】
膵管の途中で主膵管から分岐し、主膵管が開口する十二指腸乳頭よりも2〜3センチ上方にある副乳頭で十二指腸に開口する細い管。
ブラウン‐かん【ブラウン管】
1 電子ビームを蛍光面に当てて、電気信号を光学像に変える陰極線管。テレビ受像管やオシロスコープなどに使用される。1897年にドイツのブラウンが発明。 2 俗に、テレビのこと。「—のヒロイン」
ブルドン‐かん【ブルドン管】
圧力や温度の計測に用いられる、中空で扁平な曲がった管。圧力計の場合、管内の気体の圧力が高くなると管が変形し、その先端の変位から圧力を計測する。温度計の場合、アルコールなどを封入し、温度が高くなる...
ぶんし‐すいかん【分枝膵管】
主膵管(しゅすいかん)から枝分かれした膵管。
プリュッカー‐かん【プリュッカー管】
⇒ガイスラー管
へい‐かん【閉管】
一方の端の口を閉じた管。特に、管楽器で下端の口を閉じたもの。