アイントプフ‐の‐にちようび【アイントプフの日曜日】
1933年にドイツのナチス政権が始めたプロパガンダ活動。10月から3月までの間、月に一度、日曜日にアイントプフという質素な鍋料理を食べて、節約した金を募金するというもの。
アール‐エム【RM】
《record management》経営管理用語で、記録管理。文書記録に関して、保存スペースの節約や、情報の効果的な利用法を扱う。
エコ‐ガラス
複層ガラスの内側に特殊な金属膜を張ったガラス。断熱効果が高く、冷暖房費の節約、冷暖房から発生する二酸化炭素排出量の削減ができる。商標名。
エコノミー【economy】
1 経済。理財。 2 節約。
エコノミー‐ラン【economy run】
自動車の燃料節約競走。一定区間を走って燃料消費が少ないほどよいとする。エコラン。
エコ‐ポイント
《(和)eco+point》 1 マイバッグや公共機関の利用、電気の節約など、環境に配慮した行動に対して付与される点数。また、その数に応じて商品やサービスの提供が受けられる仕組み。→エコアクショ...
オッカム‐の‐かみそり【オッカムの剃刀】
「必要なしに多くのものを定立してはならない」という原則。14世紀の哲学者・神学者オッカムが議論で多用し、十分な根拠のない要素を切り捨てたことから、この名で呼ばれる。「ある事柄を説明するために必要...
オーバードライブ【overdrive】
1 自動車で、走行速度を下げずに、エンジンの回転数を下げる変速装置。燃費の節約になり、エンジンの摩耗を防ぐ。 2 ゴルフで、他のプレーヤーよりティーショットを遠くへ飛ばすこと。英米ではアウトドライブ。
かんばん‐ほうしき【看板方式/カンバン方式】
《トヨタ自動車の考案した生産方式》生産側は使用する部品と数量を記したカンバンとよばれる作業指示票を部品供給側に送り、部品供給側は必要な数量の部品を生産して提供する方式。部品の在庫を最小限にして経...
きり‐つ・める【切(り)詰める】
[動マ下一][文]きりつ・む[マ下二] 1 物の一部分を切り取って短くする。「裾を一〇センチほど—・める」 2 経費などを節約する。倹約する。「食費を—・める」