アイサム【ISAM】
《Indexed Sequential Access Method》コンピューターで、索引順アクセス法。インデックスを利用して効率よくディスクのデータファイルにアクセスする手法の一つ。
あと‐づけ【後付(け)】
[名](スル) 1 書籍の最後につける、付録・付図・索引・後書きなど。⇔前付け。 2 後から付け足すこと。「—の周辺装置」「理由を—する」
いん【引】
[音]イン(呉)(漢) [訓]ひく ひける [学習漢字]2年 〈イン〉 1 こちらへひき寄せる。ひっぱる。「引見・引力/吸引・牽引(けんいん)・勾引(こういん)・強引(ごういん)」 2 ひき伸...
インデクサー【indexer】
1 索引作成者。 2 データベース作成時に、検索などに利用するためのタグ(目印となるキーワード)をつける技術者。または、そのような処理を行うプログラムのこと。
インデックス【index】
1 ㋐索引。見出し。 ㋑データベースの検索速度を向上させるために作成される索引。 2 指数。指標。 3 ⇒添え字2
うたぶくろ【歌袋】
江戸後期の歌論書。6巻。富士谷御杖(ふじたにみつえ)著。寛政5年(1793)刊。父の成章(なりあきら)の意見を採用した部分が多く、歌人索引・作例なども収録。
クイック【KWIC】
《keyword in context》文脈付き索引。情報検索で、キーワードが文脈の中に含まれて出てくる索引。
クウォック【KWOC】
《keyword out of context》情報検索で、キーワードが文脈の頭に置かれて出てくる索引。
ぐんしょさくいん【群書索引】
図書の索引。3巻。物集高見(もずめたかみ)編。大正5年(1916)刊。和漢書や仏書など1万余部につき、約5万項目の件名を五十音順に配列し、検索できるようにしたもの。
けん‐さく【検索】
[名](スル)調べて探しだすこと。特に、文献・カード・ファイル・データベース・インターネットなどの中から必要な情報を探すこと。「—の便を図る」「索引で関係事項を—する」