コールド‐ピース【cold peace】
冷ややかな平和。コールドウォー(冷戦)に対していう語。東西冷戦終結後の国際関係を反映した言葉。
さかのうえのくも【坂の上の雲】
司馬遼太郎の長編歴史小説。開国後の近代化への道のりと日露戦争終結までの歴史を、秋山好古・真之兄弟と正岡子規を中心に青春群像劇として描く。昭和43年(1968)から昭和47年(1972)にかけて「...
サック【SAC】
《Strategic Air Command》米国の戦略空軍。1946年創設。戦略爆撃機・空中給油機・大陸間弾道弾(ICBM)などを運用し、戦略核の中核を担ったが、米ソ冷戦の終結により、1992...
サパ‐きょうかい【サパ教会】
《Nha tho Da Sapa》ベトナム北部、ラオカイ省の町サパにあるローマカトリックの教会。1920年にフランス人建築家の設計により建造。インドシナ戦争の終結に伴い、一部が破壊されたが、のち...
さんかかんげん‐てきてい【酸化還元滴定】
酸化還元反応を利用する滴定。酸化剤の溶液に試料を滴定する酸化滴定と、還元剤の溶液を使用する還元滴定の2種類がある。溶液や指示薬の変色、または電気滴定により反応の終結となる当量点を求める。酸化滴定。
さんじゅうねん‐せんそう【三十年戦争】
1618年から1648年にかけて、ドイツを中心に行われた宗教戦争。ボヘミア王フェルディナントの新教徒圧迫が原因で、デンマーク・スウェーデン・フランスも参戦、ウエストファリア条約によって終結した。...
サンフランシスコ‐こうわじょうやく【サンフランシスコ講和条約】
第二次大戦を終結させるため、日本と連合国との間で結ばれた条約。昭和26年(1951)9月サンフランシスコで、ソ連・ポーランド・チェコスロバキアの3か国を除く連合国48か国と日本とにより調印。米国...
サン‐ミゲル【San Miguel】
中央アメリカ、エルサルバドル東部にある都市。同国第3の都市で、サンミゲル県の県都。内戦が続いた1980年代に町が荒廃したが、終結後に復旧が進められた。フランシスコ‐ガビディア国立劇場がある。
ししゃはいつまでもわかい【死者はいつまでも若い】
《原題、(ドイツ)Die Toten bleiben jung》ゼーガースの小説。1949年刊行。第一次大戦から第二次大戦終結までの時代を背景とし、さまざまな社会階級に属する人々の運命に国家とし...
しゅう【終】
[音]シュウ(漢) [訓]おわる おえる つい ついに [学習漢字]3年 1 おわる。おえる。おわり。「終焉(しゅうえん)・終演・終業・終局・終結・終始・終戦・終盤・終了/始終・有終・臨終」 2...