アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
けん‐ちゅう【絹紬/繭紬】
柞蚕糸(さくさんし)で織った薄地の平織物。淡褐色を帯びて節がある。布団・洋傘・衣服などに用いる。けんちゅうつむぎ。
けん‐どん【絹緞】
絹紬(けんちゅう)の一種で、地が密で厚地のもの。服地・こうもり傘の地などに用いる。
けん‐ぱく【絹帛】
絹の布。絹織物。
けん‐ぷ【絹布】
絹糸で織った布。絹織物。
けん‐ぼう【絹紡】
「絹糸紡績(けんしぼうせき)」の略。
けんぼう‐し【絹紡糸】
くず繭などを精練して紡績した糸。紡績絹糸。
けんぼう‐ちりめん【絹紡縮緬】
絹紡糸で織った縮緬。
けん‐ぽん【絹本】
絹地(きぬじ)に描いた書画。また、それに使う絹地。→紙本(しほん)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る