アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
黯
癨
鰥
鰭
巍
懼
顧
纊
嚼
鷆
饒
齎
囃
闥
曩
儺
鰰
魔
鬘
癩
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
縊
纓
綦
給
継
綮
紘
綵
纘
綽
綬
紉
綢
縋
縻
紛
繃
緬
網
啞
飴
叡
鴛
鋸
畦
萱
哉
斯
爾
趨
殆
椴
綴
堵
桶
竺
琵
斧
狸
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位