ひみつ‐けっしゃ【秘密結社】
外部に対して、活動の内容・構成人員・目的、さらにはその存在自体を秘している組織や団体。宗教的、政治的なもののほかに、犯罪を目的とするものもある。
ひみつろうじ‐ざい【秘密漏示罪】
医師・薬剤師・医薬品販売業者・助産師・弁護士・弁護人・公証人・宗教家や、過去にこれらの職に就いていた者が他人の秘密を漏らす罪。刑法第134条が禁じ、6か月以下の懲役または10万円以下の罰金に処せ...
ひみつろうせつ‐ざい【秘密漏泄罪】
⇒秘密漏示罪
ひゃくとお‐ばん【一一〇番】
犯罪・事故などを警察に通報する電話番号。昭和23年(1948)に設けられた。
ひゃくにち‐さいばん【百日裁判】
事件を受理した日から100日以内に判決を行うことが求められている裁判。公職選挙法に規定されている、選挙の当選人や連座制対象者による一定の選挙犯罪に関する訴訟など。 [補説]他に、選挙の効力に関す...
ひゃくまん‐とう【百万塔】
天平宝字8年(764)の藤原仲麻呂の乱後、鎮護国家および滅罪のため称徳天皇の発願により、南都の十大寺に納められた百万基の木製の供養塔。高さ約23センチ。轆轤(ろくろ)細工で作られ、中に納められた...
ひょうりゅうがい【漂流街】
馳星周の長編小説。日系ブラジル人青年を主人公とする犯罪小説。平成10年(1998)刊行。同年、第1回大藪春彦賞受賞。
ひりゃくしゅしゃしょざいこくがいいそう‐ざい【被略取者所在国外移送罪】
⇒被略取者等所在国外移送罪
ひりゃくしゅしゃとうしょざいこくがいいそう‐ざい【被略取者等所在国外移送罪】
略取・誘拐・売買された者を国外に移送する罪。刑法第226条の3が禁じ、2年以上の有期懲役に処せられる。被略取者所在国外移送罪。
ひりゃくしゅしゃひきわたし‐ざい【被略取者引渡し罪】
⇒被略取者引渡し等罪