び‐とく【美徳】
美しい徳。道にかなった行い。「謙譲の—」⇔悪徳。
び‐どう【美童】
容姿の美しい少年。美少年。また、美しい若衆。
び‐なん【美男】
1 顔かたちの美しい男。好男子。美男子。びだん。「—美女」 2 「美男鬘(かずら)」に同じ。
び‐はだ【美肌/美膚】
色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。「—作用のある温泉」
び‐はつ【美髪】
美しい頭髪。美しく結い上げた髪。また、頭髪をきれいに手入れすること。「—師」
び‐ひん【美品】
1 美しい品物。すぐれた品物。 2 傷みの少ない中古品。
びび‐し・い【美美しい】
[形][文]びび・し[シク] 1 はなやかで美しい。きらびやかである。「—・く着飾る」 2 好ましい。りっぱである。「—・しくも言ひたりつるかな」〈枕・一三三〉
び‐ふ【美婦】
美しい女性。美女。「彼の—の口には君子も以て出走すべし」〈中島敦・弟子〉
び‐ふう【美風】
美しい風習。よい気風やならわし。「—を守る」⇔悪風。
び‐ふく【美服】
美しい衣服。美衣。「—をまとう」