たいしんか【耐震化】
[名](スル)強い地震でも建造物が倒壊、損壊しないように補強すること。そのような構造に造りかえること。「学校の—工事」
たいしんきょうど【耐震強度】
建物の地震に対する強さのこと。昭和56年(1981)に建築基準法施行令が改正され、現行の新耐震基準が定められた。同基準では、震度5強程度の地震ではほとんど損傷を生じず、震度6強から7程度の大地震でも人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じない強度を目標とすることが求められる。 [補説]平成17年(2005)、建築士が構造計算書を偽造し、震度5強程度の地震で倒壊するおそれのあるマンションが建設・販売された、耐震強度偽装問題(構造計算書偽造問題)が発覚。住居・商業施設・公共施設などの耐震性能に対する関心が高まった。
たいしんけんちく【耐震建築】
地震の際の震動に耐えうるように構築された建物。
出典:gooニュース
上川管内、上下水道耐震化進まず 重要施設はゼロ 給水人口減、費用調達難しく
施設につながる水道・下水道の耐震化が課題となっている
下田市「耐震改修促進シンポジウム」 市長も登壇し地震への備え呼びかけ
県の木造住宅耐震補強プロジェクト「TOUKAI-0(東海/倒壊ゼロ)」による無料の耐震診断が本年度で、耐震補強工事に対する補助金も来年度で終了することに触れ、「それぞれが初期費用をかけて耐震診断を綿密に行うことで、結果的には改修費用を縮小できる可能性が高まる」と説明した。 さらに井戸田教授が提唱する「(耐震改修に関する)7つの鉄則」についても説明。
耐震不足が発覚し商業施設が突然の閉鎖…基礎杭少なくとも5本が固い岩盤に届かず最大14cmの沈み込み
施工した大和ハウスが調査した結果、建物を支える基礎杭72本のうち、少なくとも5本が固い岩盤まで届いておらず、耐震基準を満たしていないことがわかりました。 また、最大14cmの沈み込みが確認され、フジ都市開発は閉鎖を決定し、11月7日から遠鉄ストアとマツモトキヨシは休業、無印良品は閉店となっています。
もっと調べる