あし【足/脚/肢】
1 ㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「—が長い」 ㋑くるぶしから先の部分。「—が大きい」 2 物の下・末にあたる部分。 ㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、...
え【肢】
《身体の枝の意》手足。四肢。「来目部をして夫婦(をとめ)の四つの—を木に張りて」〈雄略紀〉
し【肢】
[常用漢字] [音]シ(呉)(漢) 1 手足。「肢体/下肢・義肢・四肢・前肢」 2 本体から分かれ出たもの。「選択肢」
し‐こつ【肢骨】
四肢の骨。手足の骨。
し‐たい【肢体】
両手と両足。手足。また、手足とからだ。「しなやかな—」
し‐たい【肢帯】
脊椎動物の骨格の一部で、四肢を脊柱に結合するもの。前肢のものを前肢帯・肩帯、後肢のものを後肢帯・腰帯という。
したいふじゆう‐じ【肢体不自由児】
肢体の機能に障害があるため、教育上特別の配慮を要する児童。