エトル【(フランス)étole】
肩掛け。毛皮・毛・ベルベットなどで作られ、イブニングドレス着用の際、装飾をかねて軽くまとう。 [補説]英語ではstole
エフォートレス【effortless】
[形動]努力を必要としない。無理のない。肩肘張らない。「エフォートレスなファッション」
エポレット【(フランス)épaulette】
1 礼装用軍服などの肩につける飾り。肩章。 2 婦人服の肩につける飾り。
えもん‐かけ【衣紋掛(け)】
1 短い棒の中央にひもをつけ、衣服の肩・袖を通してつるしておくもの。 2 衣桁(いこう)。
えり‐おしろい【襟白粉】
襟首から肩にかけてつける濃いおしろい。江戸中期から、上方風の厚化粧をまねて流行した。牡丹刷毛(ぼたんはけ)を使って塗る。
えり‐かた【襟肩】
背縫いが襟に接する所から、左右の肩にかけての部分。
えりかた‐あき【襟肩明き】
和服で、襟を付けるために襟肩の部分を背から左右にはさみを入れて裁ち明けた所。
えり‐たけ【襟丈】
和服で、一方の襟先から他方の襟先までの長さ。または、襟肩から襟先までの長さ。
えり‐つけ【襟付け】
1 着物の襟を縫いつけること。襟肩から襟先へ襟をつけていく手順。 2 首や襟に濃くつける油入りのおしろい。
えん‐けん【鳶肩】
角張って、鳶(とび)の姿のような肩。あがりがた。いかりがた。