出典:gooニュース
“能動的サイバー防御”法案、衆院を通過
政府機関や電気、物流などのインフラ事業者へのサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を行うための法案が可決され衆議院を通過しました。「能動的サイバー防御」では、政府が独立機関の承認のもとで通信事業者などから通信情報を集めて分析し、不審なサーバーが見つかれば警察や自衛隊が無害化できるようになります。
【速報】能動的サイバー防御、関連法案が衆・本会議で可決
サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の導入に向けた関連法案が衆議院の本会議で先ほど、与野党の賛成多数で可決されました。この法案は、政府がサイバー空間の監視・分析を行い、国内の重要インフラがサイバー攻撃を受ける可能性がある場合には、警察や自衛隊が攻撃元のサーバーなどを無害化することを可能にするものです。
電巧社が能動的サイバー防御についての無料オンラインセミナーを4月15日に開催
昨今、国会で「能動的サイバー防御」という新たなサイバーセキュリティが発表された。能動的サイバー防御とは、例えば重要なインフラに対するサイバー攻撃を阻止するべく、攻撃を事前に検知して攻撃元のサーバーに逆に侵入することで、攻撃を未然に無害化するセキュリティ対策のことだ。これは企業の情報システム部門でも、一度は調べておきたい対策ではないだろうか。
もっと調べる