出典:gooニュース
中国・ブラジル首脳、自由貿易重視で一致 北京で会談
米政権の関税措置によって世界経済に不確実性が高まる中、自由貿易と多国間主義を重視する姿勢を強調した。中国国営新華社によると、習氏は、両国は一方的な行動や保護主義、威圧的行為に断固として反対すべきだと述べた。ブラジル国営テレビによると、ルラ氏も同調し、両国関係は「かつてなく必要性が増している」と発言した。
日本政府 WTOと多角的な自由貿易体制の強化で一致 “トランプ関税”念頭に
アメリカのトランプ政権による関税措置で国際貿易をめぐる緊張が高まる中、日本政府とWTO=世界貿易機関は多角的な自由貿易体制を強化していくことで一致しました。日本を訪れているWTOのオコンジョ事務局長はきょう(13日)、石破総理や岩屋外務大臣らと個別に会談し、多角的な自由貿易体制を維持、強化することの重要性について意見を交わしました。
日本とEU、自由貿易体制維持へ連携 閣僚級経済対話で岩屋外相「戦略的パートナー」
日本政府と欧州連合(EU)は8日、閣僚級による「ハイレベル経済対話」を東京都で開き、ルールに基づく多角的自由貿易体制を維持するために連携していくことを確認した。米国の高関税措置への対応が念頭にある。世界貿易機関(WTO)の機能向上のため、必要な組織改革に取り組むことも申し合わせた。経済対話の開催は昨年5月以来で、今回が6回目となる。
もっと調べる