せ‐がい【船枻】
1 和船の両側の舷(げん)に渡した板。櫓を漕いだり棹をさしたりするところ。 2 口の縁が1の形をした香炉や盆。
せん【船】
[音]セン(漢) [訓]ふね ふな [学習漢字]2年 〈セン〉ふね。「船団・船長・船舶・船尾/艦船・汽船・客船・漁船・商船・乗船・造船・帆船・便船・和船」 〈ふね(ぶね)〉「大船・親船・出船...
せん‐い【船位】
海洋上における船舶の位置。
せん‐い【船医】
船に乗り組んで、乗組員や乗客の傷病の診療を行う医師。
せんいほじ‐システム【船位保持システム】
⇒ディー‐ピー‐エス(DPS)
せん‐いん【船員】
船舶の乗組員。船長・海員・予備船員をいう。船乗り。
せんいん‐てちょう【船員手帳】
船員の身分を証明する手帳。本人の氏名・生年月日・本籍地・履歴などを記載。
せんいん‐ほう【船員法】
船舶の安全な航行のため、船長の職務権限、船内規律、船員の労働条件などを定める法律。昭和22年(1947)施行。
せんいん‐ほけん【船員保険】
船員およびその被扶養者の病気・負傷・失業・死亡などに対して保険給付を行う社会保険。
せんいんほけん‐びょういん【船員保険病院】
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)が運営する病院。東京・横浜・大阪にある。船舶所有者が全額負担する旧船員保険の保険料を財源として昭和25〜30年に設置された。 [補説]平成26年(20...