りょう‐のう【良農】
すぐれた農民。
りょう‐ば【良馬】
よい馬。駿馬(しゅんめ)。
りょう‐ばい【良媒】
よい仲人。りっぱな媒酌人。「此回(このたび)—ありて…目出度合巹(ごうきん)の式を挙げしは」〈蘆花・不如帰〉
りょう‐ばば【良馬場】
競馬で、降雨などがなく水けを含まない状態の馬場。→重(おも)馬場
りょう‐ばん【良番】
1 俗に、数字の並びのよい番号のこと。ぞろ目や語呂がいい電話番号・自動車のナンバーなど。 2 俗に、入場券や整理券の番号が若いこと。また、その番号。
りょう‐ひ【良否】
よいことと、よくないこと。よしあし。「品質の—を調べる」「—を判定する」
りょう‐ひつ【良弼】
よい補佐の臣。良佐。良輔(りょうほ)。
りょう‐ひつ【良筆】
1 よい筆。また、美しい筆跡。 2 すぐれた文章。
りょう‐ひん【良品】
品質のよい品。
りょう‐ふう【良風】
よい風俗や習慣。「—美俗」