えいべい‐ほう【英米法】
英国法およびその系統下にある米国法。慣習法・判例法を主とする不文法に特色をもつ。→大陸法
えい‐ほう【英法】
英国の法律。また、それを研究する学問。
えい‐まい【英邁】
[名・形動]特別に才知がすぐれていること。また、そのさま。「—な君主」
えい‐めい【英名】
高い名声。すぐれた評判。「—を伝える」「—赫々(かくかく)たる人物」
えい‐めい【英明】
[名・形動]すぐれて賢いこと。また、そのさま。「—な天子」
えいめん‐せんそう【英緬戦争】
⇒イギリスビルマ戦争
えい‐やく【英訳】
[名](スル)ある国語を英語に翻訳すること。また、英語に翻訳されたもの。
えい‐ゆう【英雄】
1 才知・武勇にすぐれ、常人にできないことを成し遂げた人。「—を気取る」「国民的—」 2 「英雄家(えいゆうけ)」の略。「花族も—も面(おもて)をむかへ肩をならぶる人なし」〈平家・一〉 [補説]...
えいゆう【英雄】
《原題、(イタリア)Sinfonia Eroica》ベートーベン作曲の交響曲第3番の通称。1804年完成。初め英雄ナポレオンに捧げようとしたところから、この名がある。エロイカ。
英雄(えいゆう)色(いろ)を好(この)む
英雄といわれる人は、すべてに精力的であるために女色を好む傾向も強い。