出典:gooニュース
高校無償化で茨城県知事「所得制限あるべきだ」…「お金持っている人への無償化は逆に不公平」
国の2025年度予算案で、私立を含めた高校授業料の無償化が話題となっていることについて、大井川知事は1月31日の定例記者会見で「あまり賛成していない。所得制限はあるべきだ」として反対の考えを示した。 知事は反対の理由として、「すごいお金を持っている人に、なぜ無償化する必要があるのか。逆に不公平なのではないか」と述べた。さらに、「都道府県間で無償化競争が起こることが予想される
茨城県、下水道管点検へ 築40年以上、89キロ対象 埼玉陥没事故踏まえ
大井川和彦知事は31日の定例記者会見で、埼玉県八潮市で発生した道路陥没によるトラック転落事故を踏まえ、茨城県が管理する築40年以上の下水道管計89キロの緊急点検を実施すると明らかにした。週明けにも着手し、7日までの完了を目指す。 大井川知事は今回の事故を受け、「いつ県内で起こってもおかしくない」と強調。
2024年人口移動 茨城県、転出超過6040人 コロナ前水準
総務省が31日公表した2024年の人口移動報告によると、茨城県は転出者が転入者を6040人上回る「転出超過」となった。転出超過は2年連続で、前年の1863人から3.2倍に増えた。東京一極集中が再び加速したことで、茨城県の転出超過はコロナ禍前の水準に戻った。 茨城県の転入者は5万5186人、転出者は6万1226人。転出超過の人数は全国で8番目に多かった。
もっと調べる
出典:教えて!goo
茨城県でバイトできる高校を探しています
私は今、中学3年です。 これから県立(公立)と私立高校の 志望校を決める時期になるのですが、 茨城県の高校で バイトが出来る高校ってありますか? 県立と私立どちらとも教えてく...
茨城県の小美玉市から、宮城県の仙台市に行く方法を教えてください
茨城の小美玉市在住です。 父が仙台市にすんでおいるので、会いにいくことになりました。 そこで質問なのですが、車で行った方がいいのか電車で行った方がいいのか、どこを経由して...
茨城県って教養のレベルがかなり低いですよね?
茨城県に住んで3年になります。 教養の程度や民度というのは、車の運転の仕方に反映されると思うんですけどいかかでしょうか? 茨城県はひどいですよ。 茨城県は教養のレベルがめっ...
もっと調べる