さいばんかん‐だんがいさいばんしょ【裁判官弾劾裁判所】
⇒弾劾裁判所
さいばんかんだんがい‐ほう【裁判官弾劾法】
裁判官の弾劾について、罷免の理由、訴追および裁判の手続きなどを定めている法律。昭和22年(1947)施行。
さいばんがい‐ふんそうかいけつてつづき【裁判外紛争解決手続(き)】
調停・仲裁・斡旋(あっせん)など、訴訟を起こさずに中立的な第三者が介入して紛争を解決する方法。裁判所による民事調停や弁護士会・業界団体による解決策の提案など。裁判外紛争処理。代替的紛争解決。AD...
さいばんがい‐ふんそうしょり【裁判外紛争処理】
⇒裁判外紛争解決手続き
さいばん‐きはん【裁判規範】
裁判の基準となる法規範。→行為規範
さいばん‐けん【裁判権】
国家の統治権の一作用としての司法権。国家から裁判所に与えられる、各種の裁判を行う権限。
さいばんけん‐めんじょ【裁判権免除】
⇒主権免除
さいばん‐ざた【裁判沙汰】
裁判所に訴え、訴訟事件として争うこと。「争いが—になる」
さいばん‐しょ【裁判所】
司法権を行使する国家機関。具体的事件について公権的な判断を下す権限をもつ。最高裁判所、および下級裁判所の高等・地方・家庭・簡易の各裁判所がある。
さいばん‐しょ【裁判書】
刑事訴訟で、裁判の内容を記載した文書。判決書・決定書・命令書に分かれる。民事訴訟では裁判の原本という。