ごん‐く【言句】
言葉や文句。また、ひと区切りの言葉。「—に窮する」
ごん‐ご【言語】
1 言葉。はなし。げんご。 2 「言語道断」の略。「甘露の味はひ満ち満ちて、—えこらへぬ酒なり」〈伽・蛤の草紙〉
ごんご‐どうだん【言語道断】
[名・形動] 1 仏語。奥深い真理は言葉で表現できないこと。 2 言葉で言い表せないほどひどいこと。とんでもないこと。また、そのさま。もってのほか。「人のものを盗むとは—だ」「—な(の)行い」 ...
言語(ごんご)に絶(ぜっ)・する
あまりに甚しくて言葉では言い表せない。げんごに絶する。「—・する苦しみ」
ごん‐じょう【言上】
[名](スル)目上の人に申し上げること。申し述べること。「御礼を—する」
ごん‐ぜつ【言舌】
物を言うこと。物言い。弁舌。「尤も片頰腫れ上られ居り候えば、—も甚ださだかならず」〈芥川・糸女覚え書〉
ごん‐べん【言偏】
漢字の偏の一。「許」「証」などの「言」の称。言葉偏(ことばへん)。
ゆ・う【言う/云う/謂う】
[動ワ五(ハ四)]「い(言)う」の終止・連体形を「ユー」と発音するところから、「ゆ」が語幹と意識されてできた語形。終止・連体形以外で「ゆわない」「ゆった」などと言うこともあるが、本来の言い方ではない。