あいそ‐づかし【愛想尽かし】
1 相手に対して好意や愛情をなくすこと。また、それを示す言葉や態度。「—を言う」 2 浄瑠璃や歌舞伎の世話物における類型的場面の一つで、女が義理のため、愛する男と無理に縁を切るというもの。また、...
開(あ)いた口(くち)が塞(ふさ)がらぬ
驚きあきれてものが言えないさま。
あいだて‐な・い
[形][文]あいだてな・し[ク]《「あいだちなし」の音変化か。近世語》 1 無作法である。ぶしつけである。「これは—・い。盃を出させられた」〈和泉流狂・庵の梅〉 2 分別がない。「子を寵愛の—・...
あ‐いつ【彼奴】
[代]《「あやつ」の音変化》 1 三人称の人代名詞。第三者を軽蔑(けいべつ)して、または親しみの気持ちを込めてぞんざいに言う語。あのやつ。やつ。「—はそういう奴だ」 2 遠称の指示代名詞。遠くの...
あい‐つと・める【相勤める】
[動マ下一][文]あひつと・む[マ下二]「勤める」の改まった言い方。「骨身を惜しまず—・めます」
アイティー‐モダナイゼーション【ITモダナイゼーション】
《IT modernization》長年運用したコンピューターシステムを、過去の資産を生かしながら最新の機器や利用環境に置き換えること。外部の最新機器から利用可能にするミドルウエアの導入、プログ...
アイ‐ディー‐エヌ【IDN】
《international domain name》さまざまな言語の表記を利用できるドメイン名、またはその技術仕様。国際化ドメイン名。多言語ドメイン名。
アイ‐ディー‐エム‐エル【IDML】
《InDesign markup language》米国アドビシステムズ社のインデザインで用いられるマークアップ言語。XMLベースのドキュメントフォーマットで、拡張子はidml。
アイ‐ディー‐エル【IDL】
《interface definition language》コンピューターの形式言語の一。オペレーティングシステムやアプリケーションソフトの機能の一部を、他のアプリケーションソフトが利用するた...
アイデンティフィケーション【identification】
1 同一であることの確認、証明。 2 広告で、広告表現・看板・サインなどのコミュニケーション表現要素に統一性をもたせ、より効果的なコミュニケーション活動を行うための方法を表す言葉。