アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あやまる。あやまり。「訛誤」「訛伝」「訛謬(カビュウ)」 ②言葉がなまる。なまり。方言。「訛音」「訛語」 ③いつわる。うそ。 [類]偽
[音]カ(クヮ)(慣) [訓]なまり
1 本来の話や考えなどの内容がいつのまにか変わる。「訛伝」
2 正式の発音・文字からずれる。なまる。なまり。「訛音・訛言・訛字/転訛」
[難読]訛声 (だみごえ)
啞
惟
虚
菫
絅
涸
斛
毫
習
逡
紳
渋
推
陶
萄
捺
笵
萍
庸
鹵
もっと調べる
訛音
訛言
訛語
訛称
訛伝
訛み声
訛む
訛ドル
訛り
詠
誨
詭
謔
譎
詬
語
護
詞
諏
誓
談
諦
諂
譬
誹
訃
諞
訪
論
曰
淤
豢
欷
馗
姸
蒹
睾
鯒
驟
衵
跣
慥
倬
餮
寐
魍
蓼
臘
琅
転訛
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位