あい‐どく【愛読】
[名](スル)特定のものを好んでよく読むこと。「鴎外の作品を—する」「—書」
あさ‐どく【朝読】
⇒朝読書
いち‐どく【一読】
[名](スル)一度読むこと。ひととおり読むこと。「—の価値がある」「応募作を—する」
うち‐どく【家読】
家庭内での読書活動。親子で同じ本を読む、それぞれが読んだ本についての感想を話し合うなどの行動を介して、読書の習慣をつけるとともに、家族間でのコミュニケーションを図ろうとするもの。
えつ‐どく【閲読】
[名](スル)書物・書類などの内容を調べながら読むこと。「古文書を—する」
おん‐どく【音読】
[名](スル) 1 声を出して文章を読むこと。⇔黙読。 2 漢字を字音で読むこと。おんよみ。⇔訓読。
かい‐どく【会読】
[名](スル)数人が集まって、同じ書物を読み合って、その内容や意味を研究し、論じ合うこと。「原書を—する」
かい‐どく【回読】
[名](スル)何人かで書物を順繰りにまわして読むこと。まわしよみ。
かい‐どく【解読】
[名](スル)古文書・暗号・古代言語などを読み解くこと。「古代文字を—する」「暗号文を—する」
かんぶん‐くんどく【漢文訓読】
漢文を日本語の文脈に直して読むこと。→訓読