えいよう‐きょうゆ【栄養教諭】
児童・生徒への食に関する指導、学校給食の管理などを行う教諭。平成17年(2005)新設。
かい‐ゆ【誨諭】
[名](スル)物事の道理などを、よくわかるように言い聞かせること。
きょう‐ゆ【教諭/教喩】
[名](スル) 1 教えさとすこと。 2 (教諭)教育職員免許法による普通免許状を有する、幼稚園、小・中・高等学校、中等教育学校、特別支援学校の正教員。旧制では、中等学校の正規の教員をいった。
ぎょう‐ゆ【暁諭/暁喩】
[名](スル)さとし教えること。言い聞かせること。
くん‐ゆ【訓諭】
[名](スル)教えさとすこと。誨諭(かいゆ)。
ぐんじん‐ちょくゆ【軍人勅諭】
明治15年(1882)明治天皇から陸海軍人に与えられた勅諭。旧陸海軍人の精神教育の基本とされた。
こう‐ゆ【高諭】
他人を敬って、その説諭をいう語。「御—を拝聴する」
こく‐ゆ【告諭】
[名](スル)言い聞かせること。また、その言葉。「社員に—する」
こん‐ゆ【懇諭】
[名](スル)心をこめてさとすこと。親切に言って聞かせること。「生徒に—する」
ししょ‐きょうゆ【司書教諭】
小・中・高等学校で、学校図書館の管理や読書指導などを行う教諭。