スルツェイ‐とう【スルツェイ島】
《Surtsey》アイスランドの南西沖に浮かぶベストマン諸島の最南端に位置する火山島。1963年から1967年までに起こった海底火山の噴火により形成された。動植物が定着する仕組みを知る上で非常に...
せんごひゃくばんうたあわせ【千五百番歌合】
鎌倉前期の歌合わせ。20巻。建仁2年(1202)ごろ成立。後鳥羽院が当時の代表的歌人30人に、各100首ずつを詠進させたもの。判者は後鳥羽院・藤原俊成ら10人。各首に判者の評があり、新古今時代の...
セーフティー‐ボックス
《(和)safety+box》 1 緊急事態のための装置や設備を入れておく箱。 2 ホテルなどで、貴重品をしまっておくための保管庫。また、貸金庫。英語ではsafety-deposit boxという。
そのだたじまコレクション‐さいぼう【園田・田島コレクション細胞】
世界各地のモンゴロイド系少数民族の血液試料から単離したヒトB細胞を研究用に形質転換したもの。園田・田島コレクションは、南米・カムチャツカ半島を中心に世界200か所以上で3500人以上の混血の進ん...
たい‐けん【体験】
[名](スル) 1 自分で実際に経験すること。また、その経験。「貴重な—」「戦争を—する」 2 《(ドイツ)Erlebnis》哲学で、個々の主観のうちに直接的または直観的に見いだされる生き生きと...
タイ‐こくりつこうえん【タイ国立公園】
《Parc national de Taï》コートジボワール南西部にある国立公園。リベリアとの国境を流れるカバレイ川とササンドラ川の間にある。西アフリカに残された最後の原生熱帯雨林地帯の一つで、...
たい‐ぞう【退蔵】
[名](スル)物資・金銭などを使用せずにしまいこんでおくこと。「貴重な文献が—されている」「能力を—する」
たから【宝/財/貨】
1 世の中に数少なく、特に貴重なもの。宝物。財宝。「家に伝わる—」 2 財産。金銭。「悖(さか)って来る—の悖って出るに任せ」〈露伴・寝耳鉄砲〉 3 ほかのものと取り替えることのできない、特に大...
たから‐ばこ【宝箱】
貴重な物品を入れておくための箱。
たちばなふじん‐ずし【橘夫人厨子】
光明皇后の母、橘三千代の念持仏と伝える阿弥陀三尊像を安置する木造の厨子。法隆寺金堂天蓋(てんがい)を模した天蓋付きの龕(がん)と須弥座(しゅみざ)および台脚からなり、高さ約2.7メートル。三尊・...