1. 賞品をかけて弓を射ること。

    1. 「—にも宮上らせ給ふ。…賭け物は中宮せさせ給ふ」〈栄花・歌合〉

  1. 平安時代の宮廷年中行事の一。射礼 (じゃらい) 翌日一般に正月18日、左右の近衛府 (このえふ) 兵衛府舎人 (とねり) が行う射技を、天皇が弓場殿 (ゆばどの) 出御して観覧する儀式勝者には賭物 (のりもの) を賜い、敗者には罰杯を課した。賭弓の節 (せち) 。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。