ワイド‐コンバーター【wide converter】
コンバージョンレンズの一。マスターレンズの前部に装着して焦点距離を短くすることにより、撮影画角を広角にできる。ワイコン。
ワイド‐たん【ワイド端】
カメラのズームレンズで、焦点距離を最も短くした状態。最大広角を指す。広角端。⇔テレ端。
ワイヤレス‐イヤホン【wireless earphone】
コードによる接続が不要なイヤホン。Bluetooth(ブルートゥース)やWi-Fi(ワイファイ)などで無線送信された音声データを受信し、聴取する。伝達距離は数メートルのものが多い。無線イヤホン。...
ワイヤレス‐ヘッドホン【wireless headphone】
コードによる接続が不要なヘッドホン。Bluetooth(ブルートゥース)、Wi-Fi(ワイファイ)、NFC、赤外線などで無線送信された音声データを受信し、聴取する。伝達距離は数メートルのものが多...
わずか【僅か/纔か】
[形動][文][ナリ] 1 数量・程度・価値・時間などがほんのすこしであるさま。副詞的にも用いる。「―な金の事でいがみ合う」「―な食料しかない」「―に制限重量をオーバーする」「ここから―10分の...
わたり‐ま【渡り間/径間】
アーチ状の迫持(せりもち)または持放(もちはなし)の両端にある支点の間の距離。径間(けいかん)。
わ‐なげ【輪投げ】
棒を立て、一定の距離から輪を投げて棒に通した数の多いほうを勝ちとする遊び。
ワン【WAN】
《wide area network》コンピューターで、複数のLAN(ラン)を接続した広域ネットワーク。電話回線や専用回線を利用して、一つのLANから必要に応じて他のLANに接続できるもの。広域...
ワン‐メーター
《(和)one+meter メーターは「料金計」の意》俗に、客がタクシーに乗った時にメーターを作動させて設定される基本料金のこと。金額・距離は地域・車種によって異なる。初乗り運賃ともいう。「駅か...