出典:gooニュース
辺野古新基地建設、2週間で二度の事故 作業員が骨折 4日にも作業再開 沖縄
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、1日に工事に携わる作業員が骨折する事故があり、3日の新基地建設関連工事が中止となったことが複数の関係者への取材で分かった。 新基地建設を巡っては1月20日にも作業員が骨折する事故が発生しており、2週間で二度、事故が発生している。 安全対策を確認した上で4日にも作業を再開する。
普天間基地移設先の辺野古の軟弱地盤改良へ約7万本の砂杭打ち込みを開始 沖縄県は調査不十分と指摘も
アメリカ軍普天間基地の沖縄・名護市辺野古への移設を巡り、政府は海底の軟弱地盤の改良に向けた杭の打ち込みを開始しました。
米軍普天間基地の辺野古移設 くい打ち工事開始
アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設で、国は軟弱地盤を固めるため、くいを打つ工事に着手しました。 29日午後3時ごろ、名護市辺野古の大浦湾にある軟弱地盤が見つかった海域で、地盤を固めるためのくいを打つ作業が始まりました。 くい打ちはパイプに砂を流し込み「砂くい」をつくる方法で行われ、国は合計7万1000本を海底に打ち込む計画です。
もっと調べる