出典:gooニュース
JR尼崎駅で信号トラブル 運休や遅延で4万8千人影響
9日午前10時45分ごろ、兵庫県尼崎市潮江1のJR尼崎駅で、停車中だった姫路発米原行き快速電車の運転士が、信号が正常に作動していないことに気付いた。確認作業のため、京都-西明石間で快速や普通などの運転を見合わせ、午後2時に運行を再開した。 JR西日本によると、正午前にいったん運転を再開したが、再び信号が正常に点灯しなかったため、同0時40分ごろから再度、運転を見合わせていたという
雪の影響で近鉄でも運休や遅延相次ぐ 5万人に影響 高速道路の予防的通行止めは解除
近畿日本鉄道によると同日、近鉄名古屋線や大阪線などで列車の運休や遅延が発生。上下線40本が運休し、296本が最大約38分遅れ、約5万人に影響した。一方で、7日午後9時から予防的通行止めが実施されていた名神高速道路などは8日午後6時までにほぼすべての区間で解除された。気象庁は9日にかけて強い冬型の気圧配置が続くとみて、引き続き注意を呼びかけている。
大雪の影響で全国的に荷物の配送遅延が発生。ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送状況まとめ(2/8現在)
配送遅延を了承の上で荷物を預かっている。
もっと調べる
出典:教えて!goo
高校の定期試験を電車の遅延で受けられませんでしたが…
こんにちは。友人の話なのですが、高校の定期試験の日、人身事故により電車が止まってしまい、試験時間に間に合わず、ほとんど時間がなかったにもかかわらず(10分程度)再試験などの...
飛行機の出発遅延が免責になる事が納得いかない
先日、ANAのコードシェア便(Jun,13 UA0804 NRT-IAD)で、成田→アメリカ経由→カナダへ行きました。 機体整備の遅れ?で成田発が1時間遅れた為、アメリカでの乗り換えが間に合わなかったような...
【JR】なぜ、電車の遅延を防止できないのか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7253298.html 突然ですが、こちらの質問を見させていただきました。 (うちには理解できてはいるのですが)・・・ 電車の運転士の方が、このように答えています。 ...
もっと調べる