うんゆあんぜんいいんかい【運輸安全委員会】
国土交通省の外局の一。航空事故・鉄道事故・船舶事故や重大な運航障害の原因を調査・究明し、再発防止、被害の軽減に貢献することを目的とする。調査結果にもとづき、必要に応じて国土交通大臣や原因関係者などに事故防止や被害軽減のための措置・施策について勧告・建議する。昭和49年(1974)に設置された航空事故調査委員会に、平成13年(2001)調査対象として鉄道事故が加えられ航空・鉄道事故調査委員会となる。平成20年(2008)10月から海難審判庁の船員等の懲戒機能を除いた船舶事故の原因究明機能も統合され現組織へと再編された。JTSB(Japan Transport Safety Board)。→エヌ‐ティー‐エス‐ビー(NTSB)
うんゆしょう【運輸省】
陸・水・空の交通運輸、船舶、船員、港湾、観光、海上保安、気象に関する事務を担当した国の行政機関。大正9年(1920)設立の鉄道省の後身で、昭和20年(1945)設置。平成13年(2001)建設省、国土庁、北海道開発庁とともに、国土交通省に統合された。
うんゆしんぎかい【運輸審議会】
国土交通大臣の諮問機関。運輸事業の免許、運賃設定・変更の認可などに関する諮問について審議し、答申あるいは勧告をする。昭和24年(1949)設置。
出典:gooニュース
出典:教えて!goo
大卒で運輸業(ドライバー)って変ですか?
大学生で就職活動中の者です。 現在運輸業(ドライバー)に就こうと思い活動しています。 しかし、私の親は運輸業、特にドライバー職に就くことに猛反対しています。 私は公...
連絡運輸外の乗越精算について
名鉄とJRとの連絡運輸は廃止されてかなり経っていますが、いまだに改札なしで名鉄とJRが乗り換えられる駅はあります。(豊橋、弥富) 同様に、西鉄とJRの連絡運輸も一昔前に廃止されて...
佐川急便、西濃運輸の送り状を印刷したい
佐川急便、西濃運輸の送り状の宛先を プリンタで印刷したいです。 送り状印刷について、ネット検索したところ、 フリーソフトがいくつか見つかりました。 みなさんが使われているも...
もっと調べる