出典:gooニュース
那覇の波上宮、節分厄除祭で300人が賑わい 「鬼は外、福は内」のかけ声響く
節分の日の2日、那覇市の波上宮では、恒例の「節分厄除祭」があった。かみしもや小忌衣(おみごろも)の祭服を着た年男・年女が厄払いと無病息災などを願い、豆まきをした。 神事や獅子舞の後、「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせ、豆やミカンなどがまかれた。集まった約300人は「こっちにも下さーい」と声を張り上げ、帽子や袋で豆やミカンを集めた。
沖縄・浦添市長選、現新一騎打ち 那覇軍港の移設是非が争点
市の沖合を埋め立て、那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)を移設させる計画の是非が主要争点となる。投開票は9日。 松本氏は移設を容認する立場。2日午前、支援者を前に「沖縄全体の発展の中に、浦添市民の幸福がある」と強調した。 里道氏は自然破壊につながるとして移設阻止を目指す市民団体の世話人。
那覇軍港移設へのスタンスは? 西海岸開発どう進める? 浦添市長選 松本哲治氏と里道昭美氏にインタビュー
オール沖縄の在り方と、県や那覇市と足並みをそろえなければならないという苦渋の決断を浦添がしてきたことへの評価にもなる」 -有権者へ伝えたいことは。 「納得いかないことも市民にあると思うが、いつも悩みながら誠実に選択し、判断してきた。
もっと調べる