あい‐じゃく【相酌】
互いに酌をしあって酒を飲むこと。
いっ‐しゃく【一酌】
[名](スル) 1 1杯の酒。 2 ちょっと酒を酌み交わすこと。一献(いっこん)。「相共に—して諸子に別れを告げ」〈柳北・航西日乗〉
お‐しゃく【御酌】
[名](スル) 1 相手を敬って、その人への酌をいう語。「客に—する」 2 酌をする女。酌婦。 3 一人前になっていない芸者。東京では半玉(はんぎょく)、京阪では舞妓(まいこ)という。「芸者や—...
けん‐しゃく【献酌】
[名](スル)杯を差して人にすすめ、酒を酌み交わすこと。
さん‐しゃく【参酌】
[名](スル)他のものを参考にして長所を取り入れること。斟酌(しんしゃく)。「第三者の意見を—して適切な処置をとる」
しゃく【酌】
酒を杯につぐこと。また、つぐ人。「—をする」「—を呼ぶ」「—する小しゅんを昵(じっ)と視詰(みつ)めて」〈小杉天外・初すがた〉
しゃく【酌】
[常用漢字] [音]シャク(呉)(漢) [訓]くむ 1 酒をつぐ。くむ。「酌婦/対酌・独酌・媒酌・晩酌」 2 先方の意見や事情をくみとる。「酌量/参酌・斟酌(しんしゃく)」
しょう‐しゃく【小酌】
[名](スル) 1 小人数の宴会。小宴。「花の大紳士と三つ鼎(がなえ)になって—を催していた」〈魯庵・破垣〉 2 少し酒を飲むこと。軽く一杯やること。
しん‐しゃく【斟酌】
[名](スル)《水や酒をくみ分ける意から》 1 相手の事情や心情をくみとること。また、くみとって手加減すること。「採点に—を加える」「若年であることを—して責任は問わない」 2 あれこれ照らし合...
じ‐しゃく【自酌】
自分で自分の杯に酒をついで飲むこと。手酌(てじゃく)。