こうのまい‐こうざん【鴻之舞鉱山】
北海道北東部、紋別(もんべつ)市にあった金銀鉱山。昭和48年(1973)閉山。
こう‐ふ【坑夫】
炭坑や鉱山で採掘作業に従事する労働者。
こう‐ふ【鉱夫】
鉱山で採掘に従事する労働者。
こうぶ‐しょう【工部省】
明治3年(1870)工業・土木・鉱山・造船・鉄道などの殖産興業を推進するために設置された中央官庁。同18年廃止。
こう‐ぼく【坑木】
鉱山などで、坑道の土砂や岩盤を支えるために使用する支柱用の木材。
こうらく‐かん【康楽館】
秋田県鹿角郡小坂町にある劇場。小坂鉱山の厚生施設として、明治43年(1910)開館。重要文化財。
こがたかでんリサイクル‐ほう【小型家電リサイクル法】
《「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」の通称》使用済みの小型電子機器に含まれている有用な金属の回収・再利用を促進するための法律。各市町村が独自に対象品目を定めて回収し、国の認定を...
こさか‐こうざん【小坂鉱山】
秋田県北東部、鹿角郡小坂町にある銅鉱山。黒鉱(くろこう)鉱床で、もと、南部藩が経営。
コラール【Kolar】
インド南部、カルナータカ州の都市。州都ベンガルールの東約60キロメートルに位置する。ビジャヤナガル王国時代の14世紀に建造されたソーメシュワラ寺院がある。南東郊の金鉱山は同国最大の産出高を誇る。...
コルウェジ【Kolwezi】
コンゴ民主共和国南部の都市。ザンビアとの国境に近い。交通の要地であり、周辺には銅やコバルトなどの鉱山がある。コルベジ。