いほ‐かく【衣鉢閣】
禅宗で、開山または歴代名僧の遺品・衣鉢などを納めてある蔵。えはつかく。
うん‐かく【閣】
1 《「(うん)」は香草の名》書物をしまっておく建物。書庫。台(うんだい)。 2 内御書所(うちのごしょどころ)のこと。
おともだち‐ないかく【御友達内閣】
内閣総理大臣が自分に近しい議員を多く登用して組織した内閣を揶揄していう語。平成18年(2006)の第一次安倍晋三内閣に対してマスメディアが用いた。
かいぞう‐ないかく【改造内閣】
内閣改造によって組織された内閣。
かく【閣】
[音]カク(呉)(漢) [訓]たかどの [学習漢字]6年 1 御殿・見晴らし台など、高く構えた建物。「金閣・高閣・仏閣・楼閣・天守閣」 2 政治を執る所。「台閣・内閣」 3 内閣のこと。「閣議・...
かげ‐の‐ないかく【影の内閣/陰の内閣】
《shadow cabinet》野党が将来の政権担当に備えて組織する政策立案機関。英国の野党幹部会をこう呼んだことから生まれた言葉。シャドーキャビネット。
きゅうこ‐かく【汲古閣】
中国、明末・清初の蔵書家毛晋(もうしん)の書庫の名。蔵書は約8万部で、その中の善本を翻刻したものは汲古閣本として有名。
きょこくいっち‐ないかく【挙国一致内閣】
経済恐慌や戦争などの国家的危機が起こった場合に、挙国一致のために対立政党も加えて構成される内閣。日本の斎藤内閣、英国のマクドナルド内閣、フランスのド=ゴール内閣などがその例。→大連立 →救国大連立
きりん‐かく【麒麟閣】
中国漢代、長安の宮中にあった高殿。武帝が麒麟を献上されたとき築いたといわれる。宣帝のとき、11人の功臣の肖像などが飾られた。麒閣。麟閣。
きん‐かく【金閣】
1 黄金で飾った高殿。また、豪華な楼閣。 2 鹿苑寺(ろくおんじ)の舎利殿の通称。