エディントン‐げんかい【エディントン限界】
⇒エディントン光度
かいせつ‐げんかい【回折限界】
望遠鏡や顕微鏡などの光学系における、光の回折により制限される解像力または分解能の理論的限界。望遠鏡の場合、角度分解能は波長λ、口径Dとすると、1.2λ/Dラジアン程度、顕微鏡の場合、空間分解能は...
かくにん‐げんかい【確認限界】
⇒検出限界
かんり‐げんかい【管理限界】
《control limit》製品の品質管理に使われる管理図において、一定の品質を保証するために、各種測定値の平均値やそのばらつきなどが収まるべき上限または下限。一般に平均値の上下に標準偏差σ(...
きょうぼく‐げんかい【喬木限界】
⇒高木限界
けんしゅつ‐げんかい【検出限界】
ある分析方法によって検出できる、物質の最小の量または濃度。確認限界。 [補説]測定結果が検出限界以下の場合、「不検出」と表示されることがあるが、これは試料中に対象物質が存在しないという意味ではない。
げん‐かい【限界】
物事の、これ以上あるいはこれより外には出られないというぎりぎりの範囲、境。限り。「広葉樹分布の北の—」「能力の—を知る」「体力の—に挑戦する」 [用法]限界・限度——「疲労が限界(限度)に達して...
こうさく‐げんかい【耕作限界】
⇒耕境(こうきょう)
こうぼく‐げんかい【高木限界】
高木の生育が不可能となる限界線。高山や高緯度地方にみられる。樹木限界。喬木(きょうぼく)限界。
こくもつ‐げんかい【穀物限界】
気候や地理的条件などにより、穀物を生産し得る限界。