欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「雑」で始まる言葉

雑で始まる言葉 17ページ目

  • ぞう‐しゅ【雑修】

    ⇒ざっしゅ(雑修)

  • ぞう‐すい【雑炊】

    飯に魚貝や野菜などを加え、醤油味や味噌味の汁で粥(かゆ)状に煮たもの。おじや。《季 冬》「―に非力ながらも笑いけり/虚子」 [補説]古くは多く「増水」と書いた。

  • ぞう‐せつ【雑説】

    種々の風説。とりとめのないうわさ。ざっせつ。

  • ぞう‐だん【雑談】

    [名](スル)《古くは「ぞうたん」》「ざつだん(雑談)」に同じ。「追懐の―は無邪気な笑い声に交って」〈藤村・破戒〉

  • ぞうたんしゅう【雑談集】

    鎌倉時代の仏教説話集。10巻。無住一円著。嘉元3年(1305)成立。「沙石集」より滑稽譚が多いが、教理性が強い。 俳文集。2巻。宝井其角編。元禄4年(1691)成立、翌年刊。上巻は俳論などの...

  • ぞう‐ながもち【雑長持】

    衣服・調度以外の雑具を入れておく長持。「この木履(ぼくり)は…嫁入(よめり)せし時、―に入れて来て」〈浮・胸算用・一〉

  • ぞう‐に【雑煮】

    餅(もち)に具をあしらった汁物。地方により具はさまざまで、仕立ても澄まし汁・味噌汁といろいろ。主として正月の祝い膳に用いる。《季 新年》「三椀の―かゆるや長者ぶり/蕪村」

  • ぞうに‐ばし【雑煮箸】

    雑煮用の、柳を丸く削った祝い箸。太箸。

  • ぞうに‐もち【雑煮餅】

    雑煮。また、雑煮の餅。地方により丸餅・切り餅・欠き餅など形が異なり、煮る・焼くなど扱いにも違いがある。

  • ぞう‐にん【雑人】

    身分の低い者。下賤の者。「車の前に―立ち隔てて見えざりしかば」〈徒然・四一〉

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. …
  10. 21
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「雑」で始まる言葉
goo辞書を搭載!校正機能付きテキストエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (7/7更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    水を得た魚のよう
  • 2位

    計る
  • 3位

    推敲
  • 4位

    以外
  • 5位

    情けは人の為ならず
  • 6位

    思い浮べる
  • 7位

    競技
  • 8位

    意外
  • 9位

    虻蜂取らず
  • 10位

    誠実
  • 11位

    急がば回れ
  • 12位

    猿も木から落ちる
  • 13位

    蛇足
  • 14位

    五十歩百歩
  • 15位

    協議
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • バルザック
    多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.