ざつ‐えい【雑詠】
詩歌や俳句で、特に題をきめず、自由な題材で詠むこと。また、その作品。
ざつ‐えき【雑役】
主な業務以外の種々雑多な仕事。
ざつ‐えき【雑益】
特定の勘定科目に該当しない収入。
ざつ‐おん【雑音】
1 不規則で不愉快に感じられる音。うるさい音。 2 ラジオ・テレビ・電話などの聴取のさまたげとなる音。また、電気回路で、目的とする信号電流以外の、通信を妨害する電流。ノイズ。 3 うわさや無責任...
ざつおん‐でんあつ【雑音電圧】
抵抗体内で発生した雑音の電圧。
ざつおん‐フィルター【雑音フィルター】
⇒ノイズフィルター
ざっ‐か【雑家】
古代中国の諸子百家の一。儒家・墨家・名家・法家など諸家の説を取捨・総合した学派。
ざっ‐か【雑貨】
日常生活に必要なこまごました品物。「―店」
ざっ‐か【雑歌】
⇒ぞうか(雑歌)
ざっ‐かい【雑芥】
雑多なごみやくず。