でん‐き【電気】
1 摩擦電気・放電・電流などの現象。また、その主体である電荷や電気エネルギー。 2 電灯のこと。「—を消す」「—をつける」 3 電力のこと。「—を引く」「—料金」 [補説]はじめオランダ語からの...
でんき‐アイロン【電気アイロン】
電気を熱源としたアイロン。
でんき‐あめ【電気飴】
「綿菓子(わたがし)」に同じ。
でんき‐いす【電気椅子】
死刑の執行に用いられる、高圧電流を通すようにした椅子。米国の一部の州で使用。
でんき‐いんせいど【電気陰性度】
分子内で、原子または原子団どうしが結合するとき、相手の電子を引きつけようとする度合い。
でんき‐いんとう【電気咽頭】
⇒人工咽頭
でんき‐うお【電気魚】
体内に発電器官をもつ魚。デンキウナギ・デンキナマズなど。
でんき‐うなぎ【電気鰻】
ギムノータス目デンキウナギ科の淡水魚。全長約2メートル。体はウナギ形で頭部はやや縦扁し、うろこはない。体色は暗褐色で頭胴部の下面は赤褐色。尾部に発電器官をもち、大形のものでは約800ボルトの放電...
でんき‐えい【電気鱝】
シビレエイのこと。
でんき‐えいどう【電気泳動】
コロイド溶液に電極を入れて直流電圧を加えると、コロイド粒子が陽極または陰極へ向かって移動する現象。